Splashtop
料金比較一覧
各種製品の料金プランについて、機能と価格を一覧でご確認いただけます。
Home
価格
Simple Pricing
税抜き
税込み
※ お電話、メールでのサポート込みの価格です(月額/サブスク利用可能)
シンプルにご利用したい方へ
情シス等でPCを大量管理したい方へ
サービス名
Business
※ 5 ID 以上から
Business Pro
※ 5 ID 以上から
Enterprise Cloud
ユーザーライセンス
※ 10 ID 以上から
IT技術者ライセンス
※ IT技術者ライセンスのご利用には、ユーザーライセンスのご契約が必要です。
料金
月契約
¥
1,200
年契約
¥
14,400
割引なし
月契約
¥
1,600
年契約
¥
19,200
割引なし
月契約
¥
1,800
年契約
¥
19,000
月額換算:¥1,583
月契約
¥
-
年契約
¥
96,000
月額換算:¥8,000
1 ID での同時リモート接続数
接続元デバイス1台から、同時に何台のPCにリモート接続できるかの台数です。(この同時接続については、接続元デバイスはPCのみ)
1 リモート接続
10 リモート接続
--
--
HD 画質での
高速リモートアクセス
Splashtop に採用されているエンジンは、1秒あたり30フレームでリアルタイムに高速描写する最新技術を採用しており、HD画質で快適なリモートアクセスを実現します。
Splashtopテクニカルサポート総代理店による技術サポート
世界初の『テクニカルサポート総代理店』認定を取得した、8年以上の実績を誇る弊社の技術サポートを無料で受けられます。
音声出力
接続先PC(ストリーマー)の音声を、接続元PC(クライアント)に出力することができます。
ログ確認
チームの接続履歴、ファイル転送履歴、操作イベントの履歴を参照できます。(過去 60 日間)接続履歴、ファイル転送履歴は CSV にエクスポート可能です。(直近 6 か月分)オーナー権限では、チーム内全ユーザーの履歴参照が可能です。
Web 管理コンソール
各ユーザーの登録、権限の変更、パスワードリセット、オーナー権限ではチームの設定、セッション履歴の確認や抽出 等が設定できます。
管理コンソールについては、動画で概要をご確認いただけます。(
https://youtu.be/i_BYFMaC-IU
)
権限設定
(オーナー/アドミン/メンバー)
Splashtopにはオーナー/アドミン/メンバーの3つの権限が用意されています。設定変更やログの確認などは管理権限にのみ公開する事が可能です。また、権限を管理者によって割り当てることも可能です。
TLS と AES 256bit 暗号化通信
(SOC2, GDPR, HIPAAに対応)
現存する中で最も堅固な暗号化方式の一つとされるSSL/AES 256(米国標準規格)通信による高いセキュリティを実現し、グローバルなセキュリティ認定資格も多数取得しております。
2 段階認証
Splashtopアカウント、パスワードとは別にモバイルデバイスに認証用アプリを入れて、登録済みモバイルデバイスに表示される短時間のみ有効なパスワードを入力し認証する機能です。
デバイス認証
初めてのデバイスやブラウザでログインすると、認証メールがログインメールアドレス宛に送信されます。これによりセキュリティが強化されます。
リモート画面ロック
Splashtop 経由で接続を切断した後、リモートコンピュータがコンピュータユーザー選択画面にロックされる機能です。
PC の画面非表示機能
リモート接続先PCの画面を、接続が行われている間、非表示にすることが可能な機能です。
接続先PC(Windows/Mac)
のパスワード入力
接続時に、接続されるコンピューターの アカウント、パスワード入力を追加で設定する事ができます。デバイス認証済のデバイスを紛失してしまった際など、セキュリティの担保になります。
チームのユーザー管理
管理者により、チームメンバーの権限変更や、ユーザーアカウントの登録や削除、アカウントのリモートアクセス権の有効化・無効化、パスワードリセットメールの送信、チーム環境の機能制限(ファイル転送機能やリモートプリント機能など)を設定管理することが可能です。
ファイル転送
リモート側PCとリモート先PC間でドラッグ&ドロップでのファイル転送が可能です。(Mac - Windows間でも可能)
ファイル転送機能は、管理者権限でオン/オフが可能です。
テキストのコピー&ペースト
リモート接続元PC(クライアント)とリモート接続先PC(ストリーマー)間で、テキストのコピー&ペーストが可能です。
リモートプリント
リモート先PC内にある書類などのファイルを手元のプリンタで印刷できる機能です。リモートプリントを使えばファイルを転送するが必要なく、また、書類をファックスで送って印刷するなどの手間もなくなり業務作業を効率化することができます。
リモートウェイク
※サポート対象外
Wake-on-LANに対応したPCと環境があれば、淵源オフ状態のPCを遠隔から電源オンにしてリモート接続を開始することができます。
リモート再起動
離れた場所からリモートでコンピューターやストリーマーの再起動が可能です。
チャット
リモート接続中にリモートデバイス間でテキストチャットでのやりとりが可能です。
My Desktop共有
接続元PCのWindowsデスクトップ画面をWebブラウザ上で共有することができます。Webリンク(URL)を介して最大2デバイスまで共有できます。アプリのダウンロードやプラグインのインストールは不要です。
セッションレコーディング
リモート接続中の画面を動画保存できます。録画動画は、操作の記録やサポート内容の記録、品質向上などに役立ちます。WindowsはWebMフォーマット、MacはMP4フォーマットでローカルPCに保存されます。なお、動画ファイルに音声は含まれません。
マルチ to マルチモニター表示
接続先PC、接続元PCの両方がマルチモニタ構成である場合、そのままのマルチモニタ環境で快適にリモート作業が可能です。マルチモニタ環境をリモートでも使えることで作業効率が格段に向上します。
1 台の接続先 PC に
2 ユーザー同時接続
2⼈の管理者が1台のマシンにリモート接続して同時に操作することができます。これにより同時に2⼈の管理者で円滑に遠隔サポートを⾏うことが可能です。ご利⽤には2つの技術者⽤ライセンスが必要です。
パフォーマンスパック
(ブースト機能)
次世代動画圧縮規格などを通して、通信パフォーマンスを更に快適にします。これにより、通信環境に難があるスポットでも不自由無い操作性に近づけたり、クリエイティブ用途での更なる本格利用を実現できます。
IoT デバイスリモート接続
(キオスク、デジタルサイネージ、POSなど)
IoTデバイスやPOS, Androidエンドポイントなどにリモートアクセスしてサポートできます。Zebra, Honeywell, Panasonicなど、その他多くの製品に対応しています。
ストリーマーを使用した
Android デバイスのリモート
操作(Android 8 以降)
WindowsやMacと同じように、Android OSへリモートアクセスし、遠隔操作することができます。
シングルサインオン(SSO)
Azure AD、G Suiteなどのアカウントを使用してSplashtopにログインできる集中認証サービスです。ユーザーがさらに安全にそして快適にSplashtopサービスを利用できるようになります。また、IT管理者はログイン情報管理の負担が軽減されます。
SAML2.0 連携
Splashtop では、Azure AD、Okta、OneLogin、JumpCloud などの SAML 2.0 ID プロバイダーから作成された資格情報を使用して、管理画面 および アプリへのログインがサポートされるようになりました。
SCIMプロビジョニングトークン
IT管理者は、SCIMを通してSSOアカウントを⾃動でプロビジョニングできます。また、SSOアカウントのグループ化を⾃動設定することも可能です。現在Azure AD, Oktaでご利⽤いただけます。
リモートアクセスの
スケジュール機能
ユーザーがリモートアクセスできる時間帯を設定することができ、共有PCへのリモートアクセスを解放するなどの細かい設定が可能です。
リモート USB
※サポート対象外
リモート元PC(Windows)に接続されたUSB機器をリモート先PC(Windows)に直接認識させることができる機能です。USBプリンタ・ICカードリーダーなどでお使いいただけます。
リモートマイク
手元のデバイス(Windows、iOS)からリモート先PC(Windows)へ音声データを転送できます。Zoom等を使用してのオンラインミーティングの場合でも、在宅スタッフが使用しているデバイスから直接オンラインミーティングに参加することできます。
リモートスタイラス
※サポート対象外
Wacom ペンタブレット等を利用しリモート先PC(Windows)上のペイントソフトで、"筆圧・傾き"を用いたイラスト制作が可能です。iPadとApple Pencil 2によるリモートスタイラスも利用可能です。
Windows の更新を管理
Windowsの更新はセキュリティ状態を保つために重要ですが特に古いシステムの場合、常にそれができるとも限りません。Windows Update管理機能を利用することでWindowsを常に最新の状態に保つことができます。
システムイベントリ
システム情報のスナップショットを確認することができます。スナップショットを表示して比較したり、複数のスナップショットの変更履歴を表示したり、変更点を特定することができます。Windows、Mac、どちらでも利用可能です。
リモートコマンド
リモート先PCにバックグランドでコマンドを送信できます。これによりWindowsのイベントログ、システム、ハードウェア、ソフトウェアインベントリ、エンドポイントセキュリティを表示したり、Windowsアップデートの管理などを遠隔で行えます。また、通常のリモート接続行う以前の段階で、リモートでコマンドプロンプト越しにコマンドを送信することもできます。
スケジュール再起動
1 台または複数台のリモート先コンピュータ を、単発で即時に、または日次・週次・月次といった間隔で日付と時刻を設定し、意図するタイミングでOSを遠隔再起動させることのできる機能です。
PSA、チケット発行システム
との連携
Autotask PSA, ServiceNow, Freshservice, Zendesk, Spiceworks Help Desk, Jiraなどの主要なチケット発行システムやITサービスマネジメントソリューションと統合されています。
ワンタイムコードでの
Androidデバイスのリモート操作
(Android 8 以降)
Android 8以降の端末の場合、リモートでの閲覧に加え、”操作”にも対応しています。
ワンタイムコードでの
モバイルデバイスの画面共有
(iOS11, Android 8 未満)
iOS 12/2以降、Android 5以降のスマートフォンやタブレットにリモートアクセスを行い、その画面を遠隔で閲覧(共有)することができます。
お客様環境への遠隔リモートサポート機能
サポートが必要なエンドユーザーがSplashtop SOSアプリを起ち上げると9桁のセッションコードが表示されます。そのセッションコードをサポート技術者のデバイスに入力することですぐにリモートアクセスしてサポートサービスを開始できます。
MDM, EMMとの連携
AirWatch, XenMobile, MobileIron, MaaS360などのMDM, EMMを使用している場合、画面表示や操作を行いリアルタイムでのサポートやトレーニングが可能になります。
トライアルのお申込みはコチラ
お見積り
新規ご契約
※ お電話、メールでのサポート込みの価格です
シンプルにご利用したい方へ
情シス等でPCを大量管理したい方へ
サービス名
Business
※ 5 ID 以上から
Business Pro
※ 5 ID 以上から
Enterprise Cloud
ユーザーライセンス
※ 10 ID 以上から
IT技術者ライセンス
※ IT技術者ライセンスのご利用には、ユーザーライセンスのご契約が必要です。
料金
月契約
¥
1,320
年契約
¥
15,840
割引なし
月契約
¥
1,760
年契約
¥
21,120
割引なし
月契約
¥
1,980
年契約
¥
20,900
月額換算:¥1,741
月契約
¥
-
年契約
¥
105,600
月額換算:¥8,800
1 ID での同時リモート接続数
接続元デバイスが、1回の接続によりSplashtop アプリで接続可能なコンピューター台数です。(1対1 を nセッション)
1 リモート接続
10 リモート接続
(接続元デバイスはPCのみ)
--
--
HD 画質での
高速リモートアクセス
Splashtop に採用されているエンジンは、1秒あたり30フレームでリアルタイムに高速描写する最新技術を採用しており、HD画質で快適なリモートアクセスを実現します。
Splashtopテクニカルサポート総代理店による技術サポート
世界初の『テクニカルサポート総代理店』認定を取得した、8年以上の実績を誇る弊社の技術サポートを無料で受けられます。
音声出力
接続先PC(ストリーマー)の音声を、接続元PC(クライアント)に出力することができます。
ログ確認
チームの接続履歴、ファイル転送履歴、操作イベントの履歴を参照できます。(過去 60 日間)接続履歴、ファイル転送履歴は CSV にエクスポート可能です。(直近 6 か月分)オーナー権限では、チーム内全ユーザーの履歴参照が可能です。
Web 管理コンソール
各ユーザーの登録、権限の変更、パスワードリセット、オーナー権限ではチームの設定、セッション履歴の確認や抽出 等が設定できます。
管理コンソールについては、動画で概要をご確認いただけます。(
https://youtu.be/i_BYFMaC-IU
)
権限設定
(オーナー/アドミン/メンバー)
Splashtopにはオーナー/アドミン/メンバーの3つの権限が用意されています。設定変更やログの確認などは管理権限にのみ公開する事が可能です。また、権限を管理者によって割り当てることも可能です。
TLS と AES 256bit 暗号化通信
(SOC2, GDPR, HIPAAに対応)
現存する中で最も堅固な暗号化方式の一つとされるSSL/AES 256(米国標準規格)通信による高いセキュリティを実現し、グローバルなセキュリティ認定資格も多数取得しております。
2 段階認証
Splashtopアカウント、パスワードとは別にモバイルデバイスに認証用アプリを入れて、登録済みモバイルデバイスに表示される短時間のみ有効なパスワードを入力し認証する機能です。
デバイス認証
初めてのデバイスやブラウザでログインすると、認証メールがログインメールアドレス宛に送信されます。これによりセキュリティが強化されます。
リモート画面ロック
Splashtop 経由で接続を切断した後、リモートコンピュータがコンピュータユーザー選択画面にロックされる機能です。
PC の画面非表示機能
リモート接続先PCの画面を、接続が行われている間、非表示にすることが可能な機能です。
接続先PC(Windows/Mac)
のパスワード入力
接続時に、接続されるコンピューターの アカウント、パスワード入力を追加で設定する事ができます。デバイス認証済のデバイスを紛失してしまった際など、セキュリティの担保になります。
チームのユーザー管理
管理者により、チームメンバーの権限変更や、ユーザーアカウントの登録や削除、アカウントのリモートアクセス権の有効化・無効化、パスワードリセットメールの送信、チーム環境の機能制限(ファイル転送機能やリモートプリント機能など)を設定管理することが可能です。
ファイル転送
リモート側PCとリモート先PC間でドラッグ&ドロップでのファイル転送が可能です。(Mac - Windows間でも可能)
ファイル転送機能は、管理者権限でオン/オフが可能です。
テキストのコピー&ペースト
リモート接続元PC(クライアント)とリモート接続先PC(ストリーマー)間で、テキストのコピー&ペーストが可能です。
リモートプリント
リモート先PC内にある書類などのファイルを手元のプリンタで印刷できる機能です。リモートプリントを使えばファイルを転送するが必要なく、また、書類をファックスで送って印刷するなどの手間もなくなり業務作業を効率化することができます。
リモートウェイク
※サポート対象外
Wake-on-LANに対応したPCと環境があれば、淵源オフ状態のPCを遠隔から電源オンにしてリモート接続を開始することができます。
リモート再起動
離れた場所からリモートでコンピューターやストリーマーの再起動が可能です。
チャット
リモート接続中にリモートデバイス間でテキストチャットでのやりとりが可能です。
My Desktop共有
接続元PCのWindowsデスクトップ画面をWebブラウザ上で共有することができます。Webリンク(URL)を介して最大2デバイスまで共有できます。アプリのダウンロードやプラグインのインストールは不要です。
セッションレコーディング
リモート接続中の画面を動画保存できます。録画動画は、操作の記録やサポート内容の記録、品質向上などに役立ちます。WindowsはWebMフォーマット、MacはMP4フォーマットでローカルPCに保存されます。なお、動画ファイルに音声は含まれません。
マルチ to マルチモニター表示
接続先PC、接続元PCの両方がマルチモニタ構成である場合、そのままのマルチモニタ環境で快適にリモート作業が可能です。マルチモニタ環境をリモートでも使えることで作業効率が格段に向上します。
1 台の接続先 PC に
2 ユーザー同時接続
2⼈の管理者が1台のマシンにリモート接続して同時に操作することができます。これにより同時に2⼈の管理者で円滑に遠隔サポートを⾏うことが可能です。ご利⽤には2つの技術者⽤ライセンスが必要です。
IoT デバイスリモート接続
(キオスク、デジタルサイネージ、POSなど)
IoTデバイスやPOS, Androidエンドポイントなどにリモートアクセスしてサポートできます。Zebra, Honeywell, Panasonicなど、その他多くの製品に対応しています。
ストリーマーを使用した
Android デバイスのリモート
操作(Android 8 以降)
WindowsやMacと同じように、Android OSへリモートアクセスし、遠隔操作することができます。
シングルサインオン(SSO)
Azure AD、G Suiteなどのアカウントを使用してSplashtopにログインできる集中認証サービスです。ユーザーがさらに安全にそして快適にSplashtopサービスを利用できるようになります。また、IT管理者はログイン情報管理の負担が軽減されます。
SAML2.0 連携
Splashtop では、Azure AD、Okta、OneLogin、JumpCloud などの SAML 2.0 ID プロバイダーから作成された資格情報を使用して、管理画面 および アプリへのログインがサポートされるようになりました。
SCIMプロビジョニングトークン
IT管理者は、SCIMを通してSSOアカウントを⾃動でプロビジョニングできます。また、SSOアカウントのグループ化を⾃動設定することも可能です。現在Azure AD, Oktaでご利⽤いただけます。
リモートアクセスの
スケジュール機能
ユーザーがリモートアクセスできる時間帯を設定することができ、共有PCへのリモートアクセスを解放するなどの細かい設定が可能です。
リモート USB
※サポート対象外
リモート元PC(Windows)に接続されたUSB機器をリモート先PC(Windows)に直接認識させることができる機能です。USBプリンタ・ICカードリーダーなどでお使いいただけます。
リモートマイク
※サポート対象外
手元のデバイス(Windows、iOS)からリモート先PC(Windows)へ音声データを転送できます。Zoom等を使用してのオンラインミーティングの場合でも、在宅スタッフが使用しているデバイスから直接オンラインミーティングに参加することできます。
リモートスタイラス
※サポート対象外
Wacom ペンタブレット等を利用しリモート先PC(Windows)上のペイントソフトで、"筆圧・傾き"を用いたイラスト制作が可能です。iPadとApple Pencil 2によるリモートスタイラスも利用可能です。
Windows の更新を管理
Windowsの更新はセキュリティ状態を保つために重要ですが特に古いシステムの場合、常にそれができるとも限りません。Windows Update管理機能を利用することでWindowsを常に最新の状態に保つことができます。
システムイベントリ
システム情報のスナップショットを確認することができます。スナップショットを表示して比較したり、複数のスナップショットの変更履歴を表示したり、変更点を特定することができます。Windows、Mac、どちらでも利用可能です。
リモートコマンド
リモート先PCにバックグランドでコマンドを送信できます。これによりWindowsのイベントログ、システム、ハードウェア、ソフトウェアインベントリ、エンドポイントセキュリティを表示したり、Windowsアップデートの管理などを遠隔で行えます。また、通常のリモート接続行う以前の段階で、リモートでコマンドプロンプト越しにコマンドを送信することもできます。
スケジュール再起動
1 台または複数台のリモート先コンピュータ を、単発で即時に、または日次・週次・月次といった間隔で日付と時刻を設定し、意図するタイミングでOSを遠隔再起動させることのできる機能です。
PSA、チケット発行システム
との連携
Autotask PSA, ServiceNow, Freshservice, Zendesk, Spiceworks Help Desk, Jiraなどの主要なチケット発行システムやITサービスマネジメントソリューションと統合されています。
ワンタイムコードでの
Androidデバイスのリモート操作
(Android 8 以降)
Android 8以降の端末の場合、リモートでの閲覧に加え、”操作”にも対応しています。
ワンタイムコードでの
モバイルデバイスの画面共有
(iOS11, Android 8 未満)
iOS 12/2以降、Android 5以降のスマートフォンやタブレットにリモートアクセスを行い、その画面を遠隔で閲覧(共有)することができます。
セッションコードを使った
オンデマンドリモート接続
サポートが必要なエンドユーザーがSplashtop SOSアプリを起ち上げると9桁のセッションコードが表示されます。そのセッションコードをサポート技術者のデバイスに入力することですぐにリモートアクセスしてサポートサービスを開始できます。
MDM, EMMとの連携
AirWatch, XenMobile, MobileIron, MaaS360などのMDM, EMMを使用している場合、画面表示や操作を行いリアルタイムでのサポートやトレーニングが可能になります。
トライアルのお申込みはコチラ
お見積
新規ご契約